ホーム自然 > ハスイモ

  • 自然
  • 植物
  • 調査番号:005-00000127
  • このページを印刷

ハスイモ(はすいも)

サトイモ科の多年草。シロイモともいう。葉柄を食用とするために栽培される。サトイモによく似るが別種で、塊茎は大きくならず、しかも堅いので食用とはしない。葉柄は緑白色で長さ1~2メートルになり、切り口には蓮根(れんこん)のように小さな穴があいている。えぐ味がほとんどなく、生食あるいは煮物として食べる。農業的にはサトイモの一品種として扱われ、暑さに強く、おもに西日本の暖地において栽培される。[星川清親]

基本情報

カテゴリ 自然 :植物 時期 新暦:
開催地 発祥時期 時代・年代: 不明  
参考文献 琉球植物目録 
日本大百科全書 小学館

概要

【分類】サトイモ科
【学名】Colocasia gigantea (Bl.) Hook.f.
 

『植物 』の収蔵品

タグ

         

ホーム歴史 > ハスイモ

このページのTOPへ