• 民俗・文化
  • 暮らし(衣・食・住)
  • 調査番号:003-00000059
  • このページを印刷

爪染(ちみすみ)

爪をホウセンカで染める。花びらを2、3枚とって石でつつき、汁を出し、その花びらを爪にのせて布でまくと、爪は鮮やかな赤色に染まる。ちんさぐの歌の歌詞には“ちんさぐぬ花や爪先に染みて親ぬよしごとやちむに染みり”とある。

基本情報

カテゴリ 民俗・文化 :暮らし(衣・食・住) 時期 新暦:
開催地 発祥時期 時代・年代: 不明  
参考文献 粟国村誌

概要

【和名】色水、爪染
【まつわる道具】ホウセンカの花びら
【場所】屋外

『暮らし(衣・食・住) 』の収蔵品

タグ

         

ホーム歴史 > 爪染

このページのTOPへ