ホーム > 検索条件:「生物」

検索条件:「生物」
512件を表示

心を潤わす、多彩な生物との共存

手つかずの自然が残る粟国島では、珍しい昆虫や野鳥が生息。一年を通じて多くの鳥類が飛来し、バードウォッチングの好機にも恵まれています。島を囲む海には色彩豊かなサンゴが群生し、多種多様な海洋生物の住処にもなっています。

更に絞り込む

  • (180)
  • (252)
  • (80)
  • (0)


  • オジロシジミ
    オジロシジミ
    ウラナシジミと生息場所がよく似ており、しばしば混生している。尾状突起は偽の触角になって、捕食者をあざ...
    カテゴリ:生物 ・ 昆虫・動物
  • オジロビタキ
    オジロビタキ
    雄の体の上面は灰褐色で、尾は黒く、外側尾羽の基部は白い。喉は赤橙色で胸から脇は灰褐色、腹部は白い。雌...
    カテゴリ:生物 ・ 野鳥
  • オトメベラ
    オトメベラ
    体高は低く、頭部はやや小さい。体色は緑色で頭部に赤色の帯がある。尾びれの中央部は黄色でよく目立つ。胸...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • オドリハゼ
    オドリハゼ
    体色は黒っぽく、頭部・体前部の背面は白色で、胸鰭と尾鰭は透明で黒色斑がある。体は太く短い。体長3cm...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • 蚕
    日本ではおよそ1800年前から飼育がはじめられたという記述がある。
    成虫の体と翅の色は白色で、触角...
    カテゴリ:生物 ・ 昆虫・動物
  • カシワハナダイ
    カシワハナダイ
    背鰭棘は伸びず、最長の棘は7~10棘のいずれかである。雄は体側に赤色横帯が1本ある。幼魚は尾鰭先端が...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • カスリヘビギンポ
    カスリヘビギンポ
    水深10m以浅、内湾性の岩礁やサンゴ礁の根の側面で、枝状でない平たいサンゴの上で見られる。屋久島での...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • カッコウ
    カッコウ
    尾は長めでくさび形。翼の先は尖る。頭部と体の上面は青灰色。尾は灰黒色で白点があり、腹は白くて細い黒色...
    カテゴリ:生物 ・ 野鳥
  • カツオドリ
    カツオドリ
    頭部、胸、体の上面は黒褐色で、翼の下面は風切が黒く、雨覆は白い。くちばしは黄色で太く鋭い。顔の裸出部...
    カテゴリ:生物 ・ 野鳥
  • カマドウマ
    カマドウマ
    洞窟や人家の周辺、朽木の中など、暗くて雨の当たらない場所に住む。体は太短かく、背が丸みを帯びた独特の...
    カテゴリ:生物 ・ 昆虫・動物
  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ