ホーム > 検索条件:「生物」

検索条件:「生物」
512件を表示

心を潤わす、多彩な生物との共存

手つかずの自然が残る粟国島では、珍しい昆虫や野鳥が生息。一年を通じて多くの鳥類が飛来し、バードウォッチングの好機にも恵まれています。島を囲む海には色彩豊かなサンゴが群生し、多種多様な海洋生物の住処にもなっています。

更に絞り込む

  • (180)
  • (252)
  • (80)
  • (0)


  • ツメナガセキレイ
    ツメナガセキレイ
    夏羽は頭、耳羽、体の上面はオリーブ褐色、三列風切と雨覆の羽縁は白い。眉斑と喉以下の下面は濃黄色で足は...
    カテゴリ:生物 ・ 野鳥
  • テンクロスジギンポ
    テンクロスジギンポ
    魚のひれや皮の一部をかじりとって食べる肉食性で、捕食のためかハナダイやベラなどの群れの中で混泳する。...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • デバスズメダイ
    デバスズメダイ
    体色は鮮やかな青緑色。体側や各鰭に目立つ斑紋はない。アオバスズメダイとよく似ているが、本種では胸鰭腋...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • トウネン
    トウネン
    夏羽は顔から首は赤褐色、頭から体の上面は赤褐色で黒い軸斑と白い羽縁がある。胸から腹は白い。くちばしと...
    カテゴリ:生物 ・ 野鳥
  • トガリエビス
    トガリエビス
    主鰓鰓蓋骨は1本。背鰭棘中央下の側線上方横列鱗数は3.5。体側には白色や赤色の縦帯がない。サンゴ礁域...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • トゲチョウチョウウオ
    トゲチョウチョウウオ
    成魚の背鰭後方の軟条は糸状に伸長する。体側には斜走帯がある。頭部には眼を通る黒色帯がある。背鰭軟条部...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • ナガニザ
    ナガニザ
    浅い岩礁、サンゴ礁周辺の斜面、礁池などで複数匹で群がる。幼魚は南日本の太平洋岸の各地の浅いところで見...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • ナベヅル
    ナベヅル
    体は全体に灰黒褐色で、頭部から首の上半分が白く、頭頂は黒と赤。雨覆は灰黒色で風切は少し黒味が強い。く...
    カテゴリ:生物 ・ 野鳥
  • ナミダクロハギ
    ナミダクロハギ
    浅いサンゴ礁周辺の斜面や礁池などに単独もしくは複数匹で見られる。
    メガネクロハギによく似ているが、...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • ナンヨウハギ
    ナンヨウハギ
    腹鰭は1棘3軟条からなり、ニザダイ科の尾柄部に骨質板を持たないグループとしては少ない。体色は鮮やかな...
    カテゴリ:生物 ・ 海洋生物
  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ