ホーム > 検索条件:「年中行事」

検索条件:「年中行事」
79件を表示

受け継がれる祭祀と伝統行事

互いに支え合って生きる地域共同体を築いた粟国島。その拠り所となったのが神拝みや伝統行事です。島最大の神事「ヤガン折目」をはじめ、1年を通して行われるさまざまな祭祀や伝統行事を通し、島人の健康と子孫繁栄、豊穣を祈願しています。

更に絞り込む

  • (72)
  • (5)
  • (1)


  • 十二月煤拂い
    十二月煤拂い
    旧暦十二月煤拂い。地方によっては十二月二十四日のウブクの日に行うが、十二月二十四日までの吉日を選んで...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • スイミチ
    スイミチ
    首里から下った高級神女に由来すると言い伝えられているノロの一種。旧暦6月26日には五穀豊穣や健康祈願...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • 生年祝・晴厄祝
    生年祝・晴厄祝
    その年の干支が生まれ年と同じとき、生まれ年といってお祝いをする。たとえば亥年生まれの人は亥の日に祝う...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • 清明祭
    清明祭
    清明祭。墓参りをする。門中そろって墓参りをする。この清明祭は中国では十七世紀コウキ帝の時に、沖縄では...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • 蘇鉄の採集(旧九月五日)
    蘇鉄の採集(旧九月五日)
    旧暦九月五日 蘇鉄の採集。蘇鉄は全島にうえつけられた本村の名物の一つである。蘇鉄は本村にとっては命の...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • 七夕
    七夕
    旧暦七月七日、七夕。各門中は七月五日祖先の鎮座を祭る。お墓、道路周辺を掃除する。七日はお墓詣り。
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • トィマディー
    トィマディー
    年の暮れの冬至までに行うのが”トィマディー”と呼ぶ行事。
    1年間の厄落としをするために浜辺へ降りる...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • トシヌユルー(大晦日)
    トシヌユルー(大晦日)
    旧暦の大晦日(トシヌユルー)。ほとんどの家庭が当日豚を屠る日であったが、最近は2、3日前に行う家庭が...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • 殿廻り
    殿廻り
    安里殿、ガーチ殿、馬場の殿、中元殿及び浜の各殿を廻って神に祭ること。「三月折目」や「六月折目」などの...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • トメゾー
    トメゾー
    三月下旬 虫の口止ゾー。旧暦三月下旬丙日、第三害虫駆除日の行事が行われる。この日、各字区長及び各原組...
    カテゴリ:年中行事 ・ 伝統行事
  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ