ホーム生物 > ヒラガラガラ

ヒラガラガラ(ひらがらがら)

カテゴリ 生物
調査番号:006-00000423

海洋生物

規則正しくふたまたに枝分れを繰り返し、高さ5~15cmの球状の塊になる。体は石灰質を含んでいるため触るとザラザラとしていてやや硬い。薄いピンク色を呈する。ホソバガラガラなど外見が似ている種類があるため外見だけで区別するのは困難である(顕微鏡で表皮細胞が平らであることを確認する必要がある)。岩盤上に点在して分布するのでダイビング中によく目につく。

基本情報

カテゴリ 海洋生物  海洋生物
時期 新暦:
開催地
発祥時期 時代・年代: 現代(2001年 ~)  
参考文献 日本産海藻目録(2015年改訂版)
琉球列島海藻目録
ネイチャーウォッチングガイドブック海藻

概要

【区分】紅藻綱ウミゾウメン目ガラガラ科ヒラガラガラ属
【学名】Dichotomaria falcata
【大きさ】5~15cm
【分布】本州中部以南の潮間帯下部から水深10mほどのところ

  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ