ホーム生物 > ヤイトサラサエビ

ヤイトサラサエビ (やいとさらさえび)

カテゴリ 生物
調査番号:006-00000335

海洋生物

サンゴ礁や岩礁の礁原や礁斜面に生息する。昼夜とも転石の間や、岩と砂地との境目などにみられる。生息水深3m以深。
体は赤褐色の帯状模様で覆われ、サラサエビに比べ、特に腹節の下側で複雑に交差している。
第3腹節の背面に暗褐色の斑点があり、その周囲は白色小紋で覆われる。背に黒点が一つあることで近縁の他種と区別がつく。お灸を据えたようなこの黒点がある事から、灸(やいと)と名付けられた。
クリーナーシュリンプ(他の魚の寄生虫などを食べるエビである)。

基本情報

カテゴリ 海洋生物  海洋生物
時期 新暦:
開催地
発祥時期 時代・年代: 不明  
参考文献 峯水亮・武田正倫・奥野淳兒.2000.海の甲殻類、文一総合出版

概要

【分類】十脚目サラサエビ科サラサエビ属
【学名】Rhynchocinetes conspiciocellus
【大きさ】約4.5cm
【分布】房総半島以南,小笠原諸島,琉球列島

  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ