ホーム生物 > アカモンガラ

アカモンガラ (あかもんがら)

カテゴリ 生物
調査番号:006-00000258

海洋生物

尾鰭はよく湾入し、上・下葉は長く伸長することで、同じような黒っぽい体色のモンガラカワハギ科魚類と区別可能。体色は濃い青色から暗色で、歯が赤く、大きく突出する。
潮通しの良いサンゴ礁・岩礁域に多く生息する。大きな群れをつくることもある。主に甲殻類や動物プランクトンを捕食する。
アカモンガラ属は本種のみからなる。観賞魚として知られ、食用にすることもある。

基本情報

カテゴリ 海洋生物  海洋生物
時期 新暦:
開催地
発祥時期 時代・年代: 不明  
参考文献 岡村収・尼岡邦夫.2003.日本の海水魚,山と渓谷社
WEB魚図鑑 

概要

【分類】フグ目モンガラカワハギ科アカモンガラ属
【学名】Odonus niger
【大きさ】30cm
【分布】相模湾以南の南日本;インド・西太平洋の熱帯域。

  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ