ホーム生物 > チャバネセセリ

チャバネセセリ(ちゃばねせせり)

カテゴリ 生物
調査番号:006-00000501

昆虫・動物

沖縄に生息するセセリチョウの仲間の中で一番よく見られる種。草地や公園・田畑など開けた場所で見られ、花で吸蜜することが多い。夏の終わりから秋にかけて個体数が増える。幼虫は、チガヤ、ススキなどイネ科植物や、タケ科、カヤツリグサ科の植物を食べる。尾の先端から水分を出して、糞を溶かしながら吸汁する、吸い戻し行動により鳥の糞もえさにする。

基本情報

カテゴリ 昆虫・動物  昆虫・動物
時期 新暦:
開催地
発祥時期 時代・年代: 不明  
参考文献 湊 和雄.1994.沖縄の身近な昆虫図鑑―写真で見る虫たちの世界.(有)沖縄出版.沖縄県
沖縄の自然を楽しむ 昆虫の本

概要

【学名】Pelopidas mathias 
【科目】セセリチョウ科  
【大きさ】前ばね長13-21mm 
【生息域】本州・四国・九州・沖縄

  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ