ホーム生物 > ヤマトシジミ

ヤマトシジミ(やまとしじみ)

カテゴリ 生物
調査番号:006-00000472

昆虫・動物

シジミチョウの中でも、人里、林緑部、荒地などの平野部で最もよく観察できる。季節によって翅の裏の斑紋が薄くなったり、濃くなったりする。秋期から冬期は地色が濃くなり、小黒斑は淡くなるため、コントラストがほとんどなくなる。それに対して夏期のものは、地色が白くくっきりした黒色になる。翅の表は秋期から冬期の個体ほど淡い青色の部分が広くなる。雌は雄に比べて青色の部分が少なく、夏型では青色が消えてしまう。

基本情報

カテゴリ 昆虫・動物  昆虫・動物
時期 新暦:
開催地
発祥時期 時代・年代: 不明  
参考文献 堀繁久、金城政勝、湊和雄、村山望、上杉兼司.1996.沖縄昆虫野外観察図鑑 第1巻.(有)沖縄出版.沖縄県

概要

【学名】Pseudozizeeria maha 
【科目】シジミチョウ科 
【大きさ】前翅長13mm内外
【主な生息域】本州以南の日本全土

  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ