カテゴリ | 民俗・文化 |
---|
天水を貯蔵する水甕である。沖縄本島を始め、各離島では天水を飲料用とした。沖縄の地下水は石灰分を含んでいるからであろう。各屋敷にはこの天水甕がいくつも並べられた。
カテゴリ | 暮らし(衣・食・住) 暮らし(衣・食・住) |
---|---|
時期 | 新暦: |
開催地 | |
発祥時期 | 時代・年代: 不明 |
参考文献 |
粟国村誌、RBC沖縄の民俗、首里・那覇方言音声データベース |
【別名】ハンドゥーガーミ、クーリブートゥ
【用途】雨水を貯める
【関連する事柄】飲料水、防火用水
天水を入れるかめ。口が狭く胴が広い。ハンドゥーガーミ (普通の飲料水用のかめ)は反対に口が広い。