カテゴリ | 自然 |
---|
アブラナ科の一年草。タイサイ(体菜)ともいう。主要な葉菜の一つで、中国揚子江(ようすこう)一帯に栽培されていたものが、明治初年に日本へ伝えられた。食用部の根生葉は長さ25~50センチメートル、葉身と葉柄の形が杓子(しゃくし)状になるのでこの名がある。おもに漬物とされ、緑色があせないので喜ばれる。結球ハクサイが普及するまでの間は、日本の漬け菜生産の首位を占めていた。耐寒性が強く、8~11月に種を播(ま)き、10~1月に葉が14~16枚のとき収穫する。おもに関西から九州で栽培され、品種には雪白体菜、白茎体菜などがある。近年、中国野菜として普及しているパクチョイ(白茎白菜)やチンゲンサイ(青梗菜)も同じ仲間。[星川清親]
カテゴリ | 植物 植物 |
---|---|
時期 | 新暦: |
開催地 | |
発祥時期 | 時代・年代: 不明 |
参考文献 |
琉球植物目録 日本大百科全書 小学館 |
【分類】アブラナ科
【学名】Brassica chinensis L.