ホーム自然 > コヒロハハナヤスリ

コヒロハハナヤスリ(こひろははなやすり)

カテゴリ 自然
調査番号:005-00000329

植物

山麓や原野に群生する夏緑性の小型草本。根茎は短い塊状か円柱状であまり発達せず、径3mm以下、高さ8-25㎝の葉を1-3枚出す。担葉体は長さ2-10㎝、栄養葉は長楕円形から広卵形、鋭頭から鈍頭、長さ1-6㎝、幅0.7-3㎝、薄い紙質か草質、やわらかい緑色、基部はやや切形で急に狭くなり、短い柄をもつ。葉脈はあらい網状、二次脈はあまり発達せず、葉の質が厚くないので標本ではよくみえる。胞子葉は長さ6-16㎝、胞子嚢穂は長さ2-4.5㎝、鋭頭、胞子の外膜隆起はややあらく、連なって細かい網目模様をつくる。

基本情報

カテゴリ 植物  植物
時期 新暦:
開催地
発祥時期 時代・年代: 不明  
参考文献 琉球植物目録
日本の野生植物 シダ

概要

【分類】ハナヤスリ科
【学名】Ophioglossum petiolatum Hook. 
【分布】本州(東北地方中部以南)~琉球、世界の熱帯・亜熱帯・暖帯

  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ