カテゴリ | 自然 |
---|
陽あたりのよい草地に生える1年生草本。茎は基部で分岐し、高さ30~50㎝くらいになります。葉は長さ10~30㎝くらいで下面はいくぶん光沢があります。花穂は円柱状で細長く、褐色~柴褐色を帯びます。小粒金エノコロの名は、花穂の色にもとづいて名づけられたものと思われます。
カテゴリ | 植物 植物 |
---|---|
時期 | 新暦: |
開催地 | |
発祥時期 | 時代・年代: 不明 |
参考文献 |
琉球植物目録 沖縄植物野外活用図鑑 第5巻 低地の植物 日本の野生植物 草本Ⅰ 単子葉類 |
【分類】イネ科
【学名】Setaria pallide-fusca (Schum.) Stapf & C. E. Hubb.
【分布】本州~琉球、旧世界の熱帯~暖帯
【花期】8-10月