ホーム自然 > ハマホラシノブ

ハマホラシノブ(はまほらしのぶ)

カテゴリ 自然
調査番号:005-00000149

植物

海岸近くの崖や斜面に多く見られる常緑の多年生シダ植物です。ホラシノブによく似ていますが、葉質は厚く、全体にずんぐりむっくりとした感じがし、最下羽片が長い点などで区別できます。葉は長い葉柄を有してやや叢生状につき、長さ10~30㎝になります。葉身は卵形または卵状披針形、3階羽状です。

基本情報

カテゴリ 植物  植物
時期 新暦:
開催地
発祥時期 時代・年代: 不明  
参考文献 琉球植物目録
沖縄植物野外活用図鑑 第7巻 シダ植物~まめ科
日本の野生植物 シダ

概要

【学名】Sphenomeris biflora (Kaulf) Tagawa
【分類】イノモトソウ科 
【分布】本州・四国南部・九州・琉球・小笠原、中国大陸の南岸沿い・台湾・マリアナ諸島・フィリピン北部

  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ