ホーム自然 > ハマヒルガオ

ハマヒルガオ(はまひるがお)

カテゴリ 自然
調査番号:005-00000147

植物

海岸の砂浜に多く見られるつる性の多年生草本で、白くて強い地下茎を砂中に長くのばして広がります。地上茎は砂の上を横にはい、長さ20~40㎝くらいになります。葉は腎円形で質厚く、表面はいくぶん光沢があり、先は円いかまたは鈍頭、花は淡紅白色のロート状花で葉腋から出る長い花柄の先に咲きます。和名は浜昼顔の意で名づけられました。

基本情報

カテゴリ 植物  植物
時期 新暦:
開催地
発祥時期 時代・年代: 不明  
参考文献 琉球植物目録
沖縄植物野外活用図鑑 第4巻 海辺の植物とシダ植物
日本の野生植物 草本Ⅲ 合弁花類

概要

【分類】ヒルガオ科
【学名】Calystegia soldanella (L.) Roem. & Schult. 
【分布】北海道~琉球、アジア・ヨーロッパ・太平洋諸島・オーストラリア・アメリカ太平洋岸
【花期】5-6月

  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ