ホーム民俗・文化 > 老いてやなもの 人間

老いてやなもの 人間(ういていやなむんやちゆ)

カテゴリ 民俗・文化
調査番号:003-00000345

言葉

年月を重ねているもののなかで嫌なものは人間である、という意味。老体、老いぼれ、老化といったように、年を重ねると人生の黄昏を連想させてしまう。他にも「年寄りの冷や水」と言われるように、年寄りが不相応なことをしたり、おせっかいをするのはあまり良くないということ。

基本情報

カテゴリ 言葉  言葉
時期 新暦:
開催地
発祥時期 時代・年代: 不明  
参考文献 粟国村誌
沖縄ことわざ辞典

概要

年月を重ねているもののなかで嫌なものは人間である、という意味。

  • 粟国島の公式サイト 粟国島
  • 沖縄の奥、島の奥「おくなわ」
  • 粟国島ひと口講座
  • おきなわ物語

このページのTOPへ