烽火台(ほうかだい)
文化財
「琉球国」は、1644年に初めて烽火を各処に設置。沖縄本島の西方の島々が対象となり、粟国島でも火立森で烽火をあげ、渡名喜島へ知らせる役割を担っていた。烽火は、進貢船が帰船のとき、二隻であれば烽火を二炬、一隻であれば一炬を焼く。異国船の場合は三炬を焼いた。粟国島の番屋跡と火立森跡は村落の南に現存する。
カテゴリ |
文化財 文化財 |
時期 |
新暦: |
開催地 |
|
発祥時期 |
時代・年代:
不明
|
参考文献 |
粟国村誌
沖縄県歴史の道調査報告書9―久米島及び周辺諸島の道―
|
烽火をあげた火立森跡は村落の南に現存する。