カテゴリ | 民俗・文化 |
---|
十四世紀以後英祖王統時代に確立されたノロは、オアラオリという儀式によって神霊を受け、現人神(あらひとがみ)として特別な資格が与えられるものとされていた。ノロには祈る人、宣る人という意味があり、部落の祭祀を司っていた。東方の海の彼方にある楽土・ニライカナイのお通し役として、火の神(台所に祀られている神)やお嶽を拝んで「領主の繁栄、村落の平和、五穀豊穣、航海安全」などを祈った。
カテゴリ | 風俗 風俗 |
---|---|
時期 | 新暦: |
開催地 | |
発祥時期 | 時代・年代: 不明 |
参考文献 |
粟国村誌 最新版 沖縄コンパクト辞典 沖縄資料集成 |
オアラオリという儀式によって神霊を受け、現人神(あらひとがみ)として特別な資格が与えられるものとされていた。部落の祭祀はノロが司っていた