ブックタイトル広報あぐに43号
- ページ
- 5/14
このページは 広報あぐに43号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報あぐに43号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報あぐに43号
(5)平成23年8月号あぐに熱中症を予防しよう熱中症の分類と対処方法症状対処医療機関への受診めまい・立ちくらみ・こむら返り・大量の汗涼しい場所へ移動・安静・水分補給症状が改善すれば受診の必要なし頭痛・吐き気・体がだるい・体に力が入らない・集中力や判断力の低下涼しい場所へ移動・体を冷やす・安静・十分な水分と塩分の補給口から飲めない場合や症状の改善が見られない場合は受診が必要意識障害(呼びかけに対し反応がおかしい・会話がおかしいなど)・けいれん・運動障害(普段通りに歩けないなど)涼しい場所へ移動・安静・体が熱ければ保冷剤などで冷やすためらうことなく救急車を要請粟国村役場988-2016????????????????????保護者の方へ◎お子さんの様子を十分に観察しましょう。◎遊びの最中には、水分補給や休憩を!◎外出時の服装に注意し、帽子も忘れずに!◎日頃から栄養バランスのとれた食事や運動、遊びを通して暑さに負けない体づくりを実践しましょう。子供は、体温調節機能が未熟なため、熱中症にかかりやすいです。????????????????????????????????????????????????◎室温をこまめにチェックし、エアコンや扇風機等を活用!◎のどが渇かなくても水分補給!◎調子が悪いと感じたら、家族や近くの人にそばにいてもらいましょう!??????????~最新の台風情報を活用して災害に備えましょう~今年もいよいよ本格的な台風シーズンに入ります。気象台では、台風の影響が予想されると、「台風に関する気象情報」などを発表します。台風の接近や通過時には大きな被害が発生するおそれがありますので、テレビ、ラジオ、インターネットなどから情報を入手し早めの対策を心がけましょう。*沖縄気象台HPからの入手方法アドレス(http://www.jma-net.go.jp/okinawa/)????????????暴風警報が発令されているときは、ごみ収集は中止します。次回の収集日にごみを出してくださいますようご協力お願いします。また、台風で飛ばされ、散乱したごみの処理については、隣近所と協力して片付けをお願いします。