ブックタイトル広報あぐに27号

ページ
4/20

このページは 広報あぐに27号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

広報あぐに27号

広報あぐに平成21年春季号(4)※額の多い主な事業を10あげています。単位:円1事業名航路事業特別会計繰出金繰出金工事等概要決算額80,225,000国庫支出金財源内訳地方債その他一般財源55,579,000 24,646,0002巣飼地区集落地域統合整備事業工事請負費48,593,00033,051,00015,542,0003沖縄離島振興特別対策事業41,722,89833,210,0008,512,8984介護保険広域連合負担金負担金32,986,92732,986,9275県営寄草地区負担金県営土地改良事業26,238,57126,238,5716身体障害者・知的障害者施設訓練等支援扶助費8,562,4876,416,8442,145,6437村法人社協補助金補助金5、899,0005,899,0008校舎耐力度調査(小学校)委託料5,405,4005,405,4009国保システム改修費繰出金5,250,0002,500,0002,750,00010補助金3,156,6901,124,0002、032,690用語の説明歳入普段耳慣れない用語が多く使われていますのでわかりやすく説明します。●地方税:住民税や固定資産税など皆さんが納めた税金●分担金及び負担金:特定の利益を受けた人から徴収したお金(保育料など)●使用料及び手数料:村施設の使用料や住民票など交付手数料として皆さんが支払ったお金●財産収入:村所有の財産の貸し付けなどで生じる現金収入●繰入金:ふるさと創生基金等の取り崩しにより繰り入れたお金●地方譲与税:自動車重量税や消費税の一部で本来は地方税として集められるべきものを国税として徴収し,村へ譲与されたお金●利子割交付金:国が徴収した「利子税」の中から村へ交付されたお金●地方消費税交付金:消費税としておさめられた5%の一部を交付金として村へ交付されたもの●地方交付税:事務遂行できるよう一定の基準により国が交付したお金●国・県支出金:事業など特定の目的の財源として国・県から交付されたお金●村債:大きな事業を行うために国や金融機関から借りたお金歳出(目的別)●議会費:議会の運営のために使ったお金●総務費:課税収納や住民窓口、選挙、統計など村の総括的な事務事業に使ったお金●民生費:住民が一定水準の生活を営めるように、高齢者、障害者、乳幼児などの福祉全般に使ったお金●衛生費:住民健診や予防接種の保健費、清掃費など、安全で衛生的な生活のために使ったお金●農林水産費:農道や畑の整備、畜産や営農の活性化などに使ったお金●土木費:道路や公園の整備などに使ったお金●消防費:火災や消防車などに使ったお金●教育費:幼稚園や小中学校、公民館など教育全般に使ったお金●公債費:村債を返済するために使ったお金歳出(性質別●人件費:職員等に対し、勤労の対価、報酬と支払われる一切の経費)●物件費:消費的性質の経費の総称で、賃金や旅費、交際費、需用費、役務費、備品購入費、報償費、委託料、使用料及び賃借料、原材料費等●公債費:村債を返済するために使ったお金●維持補修費:公共用施設等の効用を保全するための経費●扶助費:生活保護法、児童福祉法、老人福祉法等に基づき、被扶助者に対してその生活を維持するために支出される経費●投資的経費:施設等を作るために支出される経費●予備費:予算外の支出や予算超過の支出に充てるため、使途を特定しないもの