ブックタイトル広報あぐに8号
- ページ
- 12/16
このページは 広報あぐに8号 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報あぐに8号 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報あぐに8号
●広報あぐに平成11年10月の受付が始まります。認定から介護サービス計画作成まで介護支援専門員は、認定を受けた人から依頼され、介護サービス計画Oを作成します。計画は次のような順序で作成されます。※介護サービス計画は自分でも作成できます。認定課題分析利用者が自立した生活をしていくことをめざして解決しなければならないことを明らかにします。介護サービス計画(ケアプラン)の原案作成本人や家族の希望をとり入れ、サービス提供の方針を検討します。いつ、どこで、どんなサービスを、何のために、誰が、どの程度、いつまで行うのか、具体的に示されます。サービス担当者会議介護サービス計画の作成会議ではサービスに従事する者が専門的な立場から自由に意見を述べ、実行可能なサービスについて討議します。一般の保健福祉サービスやボランティアの協力などもとり入れることが検討されます。サービス担当者会議の検討結果をふまえて作成します。サービスの実施サービスは、介護サービス計画に基づいて計画的に行われます。継続的な把握と再評価サービスが計画どおりに行われているか、効果は出ているか、利用者の心身の状況やニーズの変化はあるかなどを、継続的に把握します。必要に応じて介護サービス計画の見直しを行います。11